1 鯖・イワシ

鯖やイワシなどの青魚にはDHA、EPAなどの良質な脂質が豊富に含まれています。DHA、EPAは神経伝達をスムーズにしてくれるため睡眠の質に必要な神経、メラトニンなどを効率よく伝達してくれます。また血液中の中性脂肪を減らしてくれたり、炎症作用を抑えてくれる働きもあるため、夕飯などに取り入れるのがおすすめです!

2 鶏肉

鶏肉にはタンパク質が豊富に含まれており、アミノ酸の一種、トリプトファンは睡眠に必要なホルモン、メラトニンの材料になってくれます!他にも疲労回復に効果のあるイミダゾールペプチドやビタミンB群も豊富に含まれているのでおすすめです!また鶏肉の皮の部分には良質な脂質の一種であるオレイン酸が含まれており、体内の炎症を抑えてくれたり、血液中の悪玉コレステロールを下げてくれます!食べ過ぎには注意が必要ですが、適度に食べる分にはオススメです!

3 豚肉

豚肉にはタンパク質が豊富に含まれている以外にも疲労回復に必要なビタミンB群が豊富に含まれています。夏の時期や疲労が溜まりやすい時期にはおすすめです!生姜焼きなど玉ねぎと一緒に摂取することでビタミンB群の吸収率、保持率も向上するので一緒に摂るのをおすすめします!バラ肉などは脂質が多すぎてしまうので、脂質の量が気になる方はヒレ肉やロース肉にしてみましょう!

4 キウイフルーツ

キウイフルーツには睡眠促進ホルモンのセロトニンが豊富に含まれているため、睡眠の質に大きな効果をもたらしてくれます。他にもキウイフルーツに含まれるアクチニジンという酵素はタンパク質の分解を助けてくれます。そのためお肉や魚を食べた後に摂取するのもおすすめです!

5 ミックスナッツ

ナッツに含まれる良質な脂質は疲労回復を助けてくれます!他にもナッツやクルミ、アーモンドにはマグネシウムなども含まれているので、睡眠に必要なホルモンを伝達してくれたり、体の免疫力回復に効果的です!脂質が多く含まれているので食べ過ぎには注意しましょう!一回の目安は10〜15g前後を目安にしましょう!

まとめ

以上が疲労回復、睡眠の質向上に効果的な食材5選になります!日頃の疲労感、睡眠で悩まれている方は、食事面からアプローチして健康的な生活を送っていきましょう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

公式LINEはこちらをクリック

公式Instagramはこちらをクリック

見学予約はこちらから → https://hashbuff-azabu.hacomono.jp/widgets/1?isFilterableByCategory=true&isShowStudioInfo=true